こんにちは、べっぽです♪
この所、暇さえあれば机に向かっていて、愛用のルーズリーフがやっと輝き出しました(^-^)5年も使ってやっとです(笑)
先日のライフプランニングセミナーで、日本の経済のことをざっくり教えて頂き、恥ずかしいくらい理解出来ていないんですが、1つだけ大きな事が分かりました。
鳩山ゆっきーがやろうとしたデノミっていうのが、少し前までの私が望んで居た事だったようです。
決行されなくて、本当に良かったのですが、今まで 私がただカンだけでゆっきーを支持していたことにも理由があったようで、目から鱗でした♪
本当は、人が喜んでくれるためなら、みんな楽しくがんばれるんだけど、喜んでくれないことは、頑張ってもつらいんですよね。
私はフリーターで色んなお店に勤めてみたけど、大体みんな「お金のため」「会社のため」働く理由が外にある。
一生懸命頑張ってる子ほど、つらそうで、見てられない。それで人が使い古されて、そんなんじゃ、みんな自分の価値に気付く時間もないですよ。
会社の為に人間が居るなんてバカみたい;_;
心を無視した法に価値なんか無いって、イエス様も怒りますよ。
格差社会は、平等な社会が実現するから生まれた概念だと思います。
お金だって、知識だって、心だって、最初はみんな持ってなかったと思います。
豊かな人がみんなに与えたり教えたりしたから、どんどん輪が広まっていって、みんなが豊かさを求めるほどに素敵な世界に近付いてきてるんだと思います。
終わった事にあくせくするのはOQ処置って呼んでるんですけど、工場とか、会社とか、過去に作られたものを維持することに焦点当ててたら、ずっと過去から離れられないと思います。
色んな賢い人たちが、「だから政治家にお金が独占されているんだ!」「政治家がわるい!」みたいに言ったりするんだけど、
教えてくれる人はいっぱい居るのに、難しい話はわからないとか言って、耳障りの良いことしか聞かない有権者が、国家の支柱をブレさせてんじゃないのって思うことも、よくあります。
イエスかノーを分けるには、自分から質問をしてみるのが良いと思います。
わからないなら、わからないって言ってみるのも、質問かなぁ。
興味無いものまで欲しがったら、結局自分が苦しいだけだから、今の自分の生活の中で、イエスとノーを仕分けしてって、1人1人が豊かになれば、政治もクリーンになると思います。
人に協力することが、誰かに協力してもらう第一歩なのかなぁ。
お医者さんに掛かっていたら、任せっぱなしにしてないで、いっぱい質問してみたら、きっと手を取り合ってどんどん良くなると思います☆
今は色んな医学の知識持ってる人が沢山居るから、お医者さんじゃなくても、いろんな所でときめく先生を探すのも、きっとすごく楽しいです(*^-^*)
こんにちは、べっぽさん♪
返信削除今日はちょっと肌寒いですが、空でヒバリが「ピース ピース PEACE」と鳴いてます。
きっと東北も先週までは こんな感じで春の訪れを心待ちにしてたはず。
当り前の日常 この儚さを知りました。
べっぽさん勉強熱心ですね、いっぱい勉強して下さい、
その知識がいつか知恵として実りますから♪
ごんべさん こんにちはー
返信削除いつ何が起るかわからないからこそ、今 一番自分がやりたいことに向かえることが、有難いですね。
私はお勉強は好きじゃないですよ(^-^;)
教えてくれる人が素敵だから、話が聞けるだけです。
偏らないように注意せねば!です。
匿名さん、鳥の鳴き声と平和をかけてたって さっき気が付いてビックリでした!!
返信削除遅くてすみません(^-^;)
素敵です!ありがとうございます♪