こんにちは、べっぽです♪
暖かくなってきましたね、私は今日、庭を少し耕しました(^-^)
傍目には凄く変な人でしょうが、今ある物で何が出来るだろうかと考えるのはとても楽しいものです。
さて、今日は久司道夫先生の「マクロビオティック 自然療法」を参考に、病気の進み方をご説明いたします。
なんか、これくらいは知らないと、治癒始まってるのに「悪化したよ」って不安になると思うので(私はなりました)書きます。
著書の方が数百倍わかりやすいので、もっと知りたい人は買って読んでくださいませ♪
病気の進行段階
【調整のための病気】
1.疲労
暴飲暴食や運動不足などで、筋系や消化器系、循環器系などに負担がかかり、やる気が出なくなる状態。
2.痛み
神経系が弱くなっているサイン。
3.血液疾患
血液がいつも酸性になったり、血管にコレステロールや粘性物質などが詰まる状態。
4.感情障害
マイナス思考に囚われたり、イライラしたり、ポジティブになれない状態。
【退行性の病気】
5.臓器の病気
臓器が退行し始めている。
6.神経系の病気
精神疾患、各種の麻痺など。社会的な問題や、末梢神経の問題も含む。
7.傲慢さ
自分自身を宇宙や自然から切り離そうとして起る。
【陽性の傲慢さ】支配、制服、固執など、他を押しのけるような傲慢さ
【陰性の傲慢さ】排他的になり、人のアドバイスを聞けないなど、カラに閉じこもるようになる。
当然ですが、治癒の過程は逆の順序で進行します。
そして、今まで閉ざされていたものを再び感じられるようになることは、紛れもなく健康が増進していることを意味するのです。
傲慢さはすべての病気の原因となっているので、これの改善が、マクロビオティックの目指すところだそうです。
私自身も、今目指しているのはそこなのですが、本当に難しい><!!
部屋で瞑想して、昼は畑行って神社行って色んなお店に遊びに行って、会いたい人にだけ会って見たいものだけ見てると、本当にすべてに感謝出来るようになるのですが…
多くの方々に会うと、かなり難しいんですよね。。
きっと、みなさん同じような悩みをお持ちかと思いますけど、お互い楽しく継続しましょう!
キレイに健康になれば、周りが変わって道が開けます(^-^)
良くなるのはまず自分から!
人生いつでも、ここからがスタートってことで♪レッツ粗食♪
※マクロ以外でも、自然療法を生活に取り入れたら、同じように治癒の過程が進みます。
不安にならず、ご自身の自然治癒力を信じて、思い通りの人生を歩めるように希望を持ってください。
0 件のコメント:
コメントを投稿