昨日は11.11.11.でしたね、おはようございます。べっぽです♪
今日は雨も上がり、空は澄み切って何だか清々しい1日の始まりですが、如何お過ごしでしょうか(^-^)☆
私は、根っからの面倒くさがりなので、マメな仕事が出来ません。
これは、出来ないんじゃなくてやらないだけだと反論されることもありそうですが、本当に出来ないんです。
物凄く時間を掛けて、細部まで描き込んだ絵ほど、破り捨ててしまうというのが昔からの習性で、これを仕事でしてしまうと、仕事にならないので、出来ないんですね。
それならば、一体私には何が出来るんだと昨日は少し考えてみました。
…
…… …‥・・・・・・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
考えていたら、一冊の本に出会って、その答えが全部(?)書いてあったんです。
必要な人は出会うと思うので、タイトルは書きませんが、本当に素敵な言葉や絵がいっぱいの、キラキラ輝く本なのです☆
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
そう、「誰かのために!」ってみんな口をそろえて言うけれど、実際そうしようとしてみてわかるのは、誰かに何かをしてあげられるほど、自分は大きな存在じゃないのだ、ということ。自分のことで、精いっぱい、生きていくことで、精いっぱい。そんなちっぽけな自分の正体を隠さずに。それなら、そんな自分自身の身の丈に合ったやり方で、淡々と、ただ周囲にとって心地よい存在であることを黙って貫くほうが、ずっといい。
□■□■□■□
身の回りに起こるすべてのことには、感謝して、愛さずにはいられないんだから、心配しなくて良いんだなぁと、安心感を貰いました。
そう、ただ幸せを思い出すだけだから、簡単なのです☆
頑張って、努力して、手に入れたものを忘れてしまえば良いんです☆
不幸を忘れてしまえば、幸せを思い出すんです☆
苦しみを知る前の自分に。
葛藤を知る前の自分に戻ろう。
だけど、人の痛みを感じる心だけは、忘れないで居たいなぁと思います。
綺麗な言葉を使えるように。
まっすぐ見つめることを恐れないために。
今日はお空が白く霞んで、コットンの手袋で頭を撫でて貰っているような優しい気持ちに包まれてます☆
小春日和って言うには、まだ早いのかしら。
0 件のコメント:
コメントを投稿