ナスがそろそろ実りそうです♪
カボチャは7粒蒔きましたが、順調に育っているのは3つ、1つ虫食いにやられながらも何とか、残り3つは鳥に食べられていました☆
とうもろこしは、結構可愛いです。沢山蒔いたのですが、発芽率は8~9割程度かなぁ。そこそこ…
ラディッシュとゴボウ、蕪の虫食いが日に日に減っていたんですが、EMより多い種類の菌が入ったアーゼロンっていうのを蒔いてまして、それが7月中欠品で買えないのでちょっと心配です><
虫にも負けず、元気に育って欲しいものです☆
人参とインゲンはかなり良い感じで大きくなってます☆
色々ハーブを植えたんですが…あれは多分タイムとローズマリー、マロウ。
有機の会で買ったローゼルの種は、多分コレっていう芽(苗?)はあるんですが、ネットで画像を見ただけなので確信がありません。
雑草抜くのが、また怖くなります(汗)
今日はマフィンを焼いてみました。
マクロビオティック本のお菓子は…お料理教室とか独特の空気の中で食べると美味しいんですが、おうちで作ってもなんか、いつも美味しくないです(ノω;`)
上手じゃないからなんでしょうねー。
最近、ほんとにお料理出来ません。つまんないのね。
プレッシャーばっかりだし、何作っても身体に悪いんじゃないって思っちゃう。
うちの両親は、いつも身体の調子が良くないのでね。。マッサージしてラクになったって言われても、そういうの違うだろって思うし。
やだなー、自然じゃないんですよ。
対症療法は、化学的なもの使ってなくても、絶対違う弊害を生みますからね。
上部頸椎の検査して貰えば良いのになぁ。
ズレてなかったら、足でも肩でも揉んであげるんですよ。
ただ、自分の身体を以て、マッサージを習慣にすると皮膚が弛む気がしているので、あんま良くはないなぁ~って思いますけど。
もちろん私の手技に限りますから、他の人がやれば知りませんよ。
その場はすぐ顔も小さくなるし、肌のハリも出るし、イザって時には良いとも思うんです。ただ、習慣にはちょっと…
しかし、習慣にすると良くないことが、1回こっきりなら良いかっていうと、それも違うような気もするんですよねぇ。
意味分かんないばっかりだからヨガやってきます☆
今日はバイト行きたくないなぁ。お水入りたくないや、生理なのに。
働くって下品。。
0 件のコメント:
コメントを投稿